 |
拡大写真 |
鉄平選手、田中将大選手らの練習用ユニホームなど出品物を展示する場内 |
表参道ヒルズ(渋谷区神宮前4)西館地下2階のリサイクルショップ「PASS THE BATON OMOTESANDO(パス ザ バトン表参道)」(TEL 03-6447-0707)で現在、野球チャリティー企画「EACH OTHER−FLY AGAIN EAGLES−」が開催されている。(シブヤ経済新聞)
グラフィックデザイナー・ボイスアクターとして活動する大岩Larry正志さんが発起人となり展開する同企画。大岩さんは「野球」をテーマに製作を続け、2003年には「ベースボールユニフォーム展」を開催。埼玉西武ライオンズや福岡ソフトバンクホークス、名球会のユニホームやビジュアルなどのデザインも手担当しているほか、NPB(日本野球機構)主催のプロ野球イベントも手掛けるなど、「自他共に認める大の野球ファン」。
東日本大震災後、節電の影響によるナイター自粛などが続いている背景を受け、「東北地方の野球シーンを盛り上げる」ため楽天イーグルス協力の下、野球界や野球ファンの人たちからオークション出品物を募り、その売り上げを資金に被災地の野球ファンの子どもや球児を公式試合や試合前の練習見学などに招待する予定。同店で出品物を展示し、応募は楽天オークション内特設サイトで受け付け、抽選で購入者を決める。
出品者は野球にまつわる私物とサイン(カスタム)ボールを出品。同球団の山崎武司選手や鉄平選手、田中将大選手らのフリースシャツや練習用ユニホーム(各4万5,000円)、大岩さん自身の草野球チーム「ONE MAN SHOW Larry」のユニホームとキャップ(1万5,000円)などのほか、元プロ野球選手で監督、野球解説者の東尾修さんは大岩さんがデザインした名球会のロゴキャップ(1万円)、スタイリスト伊賀大介さんは野球に関する書籍(5,555円)、ロックバンドUVERworldの真太郎さんはオリジナルスティックなど(2万円)、キャンドルアーティストCandle JUNEさんはキャンドル(9,000円)を、それぞれ出品している。
営業時間は11時〜21時(日曜・祝日は20時まで)。入場無料。今月24日まで(応募は31日まで)。
【関連記事】
立川の農園でチャリティー企画−野菜の収穫体験やコンサートも(立川経済新聞)
ミナミでチャリティー企画「TIP OF SMILE」−ビール注文で10円寄付(なんば経済新聞)
「COACH」チャリティーイベントに佐藤隆太さん、赤星憲広さん(梅田経済新聞)
楽天「がんばろう東北」ワッペン、売れ行き好調−1時間で完売も(仙台経済新聞)
PASS THE BATON
No comments:
Post a Comment